野菜の優しい甘みが溶け出したミネストローネの鍋で溺れたい

140字に収まらない気持ちをここに。なんでも書きます。当ブログに掲載の画像、動画、引用文の著作権は権利所有者に帰属します。

応援しているアイドルのお誕生日に応援しているアイドルのようにアロマワックスバーを作った話

 

やってまいりました7月13日!

キングオブアイドルの寿嶺二さんのお誕生日です!おめでとうございます!

 

 

聖川様のお誕生日に味噌をこしらえたこともあり(応援しているアイドルのお誕生日に自宅でお味噌をこしらえた話 - 野菜の優しい甘みが溶け出したミネストローネの鍋で溺れたい)、嶺二のお誕生日にもなにか作りたいなぁと思っていたわけですが、この寿嶺二という男、アロマキャンドルにハマっており、さらには一ノ瀬トキヤさんという後輩アイドルがソロベストアルバムを発売した際に一緒に手作りキャンドルを作っておりまして。

そのことを思い出し、そうだアロマキャンドル作ろう。となりました。

 

しかしキャンドルに火を灯すような生活をしていないので、せっかくだからわたしの生活のなかで使うものにしようと思い、置いておくだけで良い匂いだね!になるアロマワックスバーを作ることにしました。

車の中で使いたかったのですが高温で溶けることが心配なので、涼しくなるまではお部屋で使おうかなと思います。部屋がいい匂いになるぞ!きっと!

 

 

〈材料の準備〉

アロマワックスバーを作るにあたって用意したものは以下!

・ワックス50g なんか心配で2袋(Seriaで購入)

・ワックス溶かす用のボウル(Seriaで購入)

・分厚い紙コップ(Seriaで購入)

・シリコン製のホットケーキ用容器(Seriaで購入)

ドライフラワー(Seriaで購入)

・粘土(Seriaで購入)

・ピンセット(Seriaで購入)

エッセンシャルオイル(無印良品で購入)

・割り箸(家にあった)

 

以上です。エッセンシャルオイル以外の材料を人類の強い味方100円ショップSeriaで揃えました。マジでなんでもあってすごい。

まあまあでかいものを作りたかったので、通常のシリコンモールドではなく分厚いホットケーキが作れるという容器を用意しました。

 

 

〈つくります!〉

f:id:naberorin:20210714200025j:image

寿弁当2号店のエプロンをした我が家のぬいス嶺二にもお手伝いいただきます🍱

 

ボウルにワックスを入れ湯煎で溶かしていきます。

なにも考えずこのボウルを購入しましたが、この取手があるボウルめちゃくちゃやりやすかったです。取手大事。

1袋50gのワックスを購入したのでとりあえず1袋開け、なんか充分なような気もしたけど厚みが欲しかったので2袋目を開けて少し入れました。ざっくりやっていくので結局どのくらい入れたのかはわからん…(雑)

 

弱火でグツグツとワックスを煮込み溶かしてゆきます。人生で初めてワックスを溶かしましたが完全に溶けるまで想像より時間がかかったので、溶かしている間にドライフラワーを準備します。(本当は溶かし始める前にやる作業)

f:id:naberorin:20210714202245j:image

 

 

ワックスが溶けたところで、エッセンシャルオイルを入れます!15〜20滴が適量らしいですがなんか盛り上がってしまい30滴以上入れたような気がします。

f:id:naberorin:20210714203004j:image

唐揚げにはレモンですし嶺二さんは某雑誌のようにレモンを持ったビジュアルも過去にありましたのでエッセンシャルオイルはレモンを選びました!めちゃくちゃ入れたのですでに部屋がいい香り!

割り箸でよ〜く混ぜたあと、型に注ぎやすいように三角の口を作っておいた紙コップにワックスを注ぎます。

固まるのがはやいので紙コップから素早く型に流し入れます。

 

今回作るアロマワックスバーですが、先日天下のステッドラーさんとうたプリがコラボした際に公開された嶺二の塗り絵をイメージして作りたかったので、リースやドーナッツのように真ん中を開けたいと思っておりました。

 

 

ドーナッツ型が使えればよかったのですが、ワックス流し込むしなによりこの先きっといや絶対ドーナッツを作ったりしないだろうしな…という思いから、購入したホットケーキ用容器の真ん中に厚紙で作った筒を入れる形で無理矢理リースの形になるようにしました。

アロマワックスバーというよりアロマワックスリース。

 

 

f:id:naberorin:20210714203723j:image

厚紙がしっかりくっついていなかった底の部分から穴にしたいところにワックスが流れ込んで慌てたりもしましたが、全て流し込めました。

 

ワックスが固まらないうちにドライフラワーを飾らねばならないのですが、重さがあると沈んでいってしまうので、少しだけ時間をおいてからピンセットで1つずつ慎重に置いていきます。

f:id:naberorin:20210714204053j:image

 

ピンセットなくても割り箸でいいかな?でもまぁ買っとくか…という気持ちで買ったピンセットが大活躍しました。道具をきちんと揃えるのは大事だ…弘法筆を選ばずというがわたしはズブの素人だから筆を選んで正解。

 

白いシリコンの型を使ったせいか固まってきているのが分かりづらく少し後悔しつつ先を進めます。

表面に膜をはるように固まっていくので、ドライフラワーを置いたあと少しでも動かしてしまうとシワができてしまうので注意!!!

 

f:id:naberorin:20210714204248j:image

 

ドライフラワーを全て置き、紐を通す用にストローをさしてしばらく放置します。

後述しますがこのストローをさすのが遅かったせいで穴はあきませんでしたしストローもうまく外れなくて大変なことになりましたので、穴をあけたい場合は早くさすことをおすすめします。誰のためになるかわからんけど。

 

 

f:id:naberorin:20210714204904j:image

乾かしているあいだに、前日までにせっせと準備していた粘土パーツに色をつけていきます。

ステッドラーの水彩色鉛筆を使って塗っていきます。

 

粘土パーツに色をつけたりソシャゲをしたりやりたくないけどやらなければならない仕事をしたりしている間に、ワックスが固まりました。

f:id:naberorin:20210714205228j:image

ゆっくり慎重に型から外す!綺麗に取れた!

しかしストローが取れない!!!!ので根元をハサミで切りました…ストローさすの遅すぎた…しゃ〜ない…ズボラだから…。

でも考えていたリース型にしっかりなってくれて嬉しい!!

テンションあがって入れまくったエッセンシャルオイルの匂いもすごくする!何度もクンクン嗅いでしまい家族に怪訝な顔をされましたが、ここから怒涛の仕上げ作業です。

 

f:id:naberorin:20210714205525j:image

粘土パーツつけていきます。

ドライフラワー同様ワックスと一緒に固められたらよかったのですが粘土のため重く、沈んでしまう可能性を考えてワックスが完全に固まってから少量の手芸用ボンドでつけるという強硬手段。

場所を変えたり調整したのでまあ結果オーライかなという感じです。

 

f:id:naberorin:20210714205719j:image

最後のパーツよ!

 

 

 

 

 

f:id:naberorin:20210714205843j:image

できた〜〜!!!!

いろいろ反省もあるけど理想の形になってよかった…!!

あと本当に手軽に作ることができたのでまた作りたいなと思います。今度はキャンドル作ろうかな〜キャンドルに火を灯してリラックスする時間を生活に取り入れたい…。

 

今回様々な記事を参考にアロマワックスバーを作成しました!

順を追って紹介していきましたが私の手順は本当に雑で行き当たりばったりですので、これからアロマキャンドルやアロマワックスバーを作る方はしっかりしたサイトや本を参考にしてください…。

とにかく理想の形になってよかった!!

 

 

改めて嶺二さんお誕生日おめでとうございます!

来年もお祝いさせてください!

 

以上、応援しているアイドルのお誕生日に応援しているアイドルのようにアロマワックスバーを作ったオタクの日記でした👑💚🕯🍀